top of page
検索


原田病とはどんな病気ですか?
今回は、ぶどう膜炎の原因の一つである比較的稀なVKH病(Vogt-小柳-原田病、Vogt-Koyanagi-Harada病)について解説します。それぞれ別の病気と考えられて、症例報告をした先生方の名前の頭文字を取ってVKH病とも呼ばれていますが、日本では原田病という呼び名が...

HASUMI
2024年10月21日読了時間: 3分
閲覧数:332回

ぶどう膜炎を起こすウイルス、HTLV-1について
今日はウイルスによって起こるぶどう膜炎の一つ、HTLV-1ぶどう膜炎(HTLV-1 associated uveitis;HAU)という病気について解説します。 ぶどう膜炎について ぶどう膜とは眼の中の血流が豊富な膜で、具体的には茶目の部分(虹彩)とその奥に続いている脈絡膜...

HASUMI
2023年3月2日読了時間: 4分
閲覧数:849回


眼にステロイド注射💉👁何のため?どうやって注射するの?
ステロイドってよく聞くけれど、どんな薬なんでしょうか? いわゆるステロイドとは、副腎皮質ステロイドホルモンの事です。人間の体内には腎臓のそばに副腎という組織があり、その皮質という部分で作られるホルモンが副腎皮質ステロイドホルモンです。副腎には髄質という部分もあり、別のホルモ...
-
2022年5月21日読了時間: 3分
閲覧数:15,217回


フォーサム2021に参加しました
院長の蓮見です。今週は土曜日午前中、代診の先生にお願いして学会に参加しました。 フォーサムという学会ですが、4つの眼科の学会が同時開催されるのでフォーサムという名前なのです。 私はぶどう膜炎に興味があるので、眼炎症学会の演題には特に注目しています。ところが、今回私が出した演...
-
2021年7月25日読了時間: 2分
閲覧数:145回


3大ぶどう膜炎について
ぶどう膜炎自体、珍しい病気なのでぶどう膜炎?ってというところから説明しないとですね。 ぶどう膜炎はぶどう膜という眼球の網膜より外側の膜に炎症を起こす病気の総症です。 眼球は外から見ると白目(結膜)の下に強膜があり、その下に脈絡膜という血管の豊富な膜があります。その内側に網膜...
-
2021年4月10日読了時間: 3分
閲覧数:2,574回


横浜市夜間救急センター勤務でした
おはようございます。昨日は桜木町の救急医療センターというところで当番でした。 毎日20時~24時、市民の健康を守るため、持ち回りで出勤しているのです。 夜間救急センターは横浜市には3つあるみたいですが、他の2か所は内科と小児科のみで、桜木町だけには眼科と耳鼻科が常設されてい...
-
2021年4月3日読了時間: 3分
閲覧数:1,995回


ぶどう膜炎
院長の蓮見です。今日はクリニックはお休みなんですが、午後は横浜市立大学附属病院でぶどう膜クリニックの診療があります。 ぶどう膜炎は、一般の方には馴染みのない病名かもしれません。 眼球の白目の部分(結膜)の下には血管の豊富な脈絡膜、という膜があります。実際にぶどうのような色を...
-
2020年8月20日読了時間: 3分
閲覧数:1,170回
bottom of page