top of page
検索


近視進行抑制のための生活の注意
こんにちは。院長の蓮見です。 5月6月は学校検診のシーズンで、当院にも多くの学童の方がいらっしゃいました。 お子さんが近視になっているとお話すると、親御さんはたいていショックを受けます。 眼鏡が必要になってしまうだけでなく、近視が進行して強度近視になると、大人になって以降も...

HASUMI
2021年7月7日読了時間: 4分
閲覧数:1,470回


0.01%低濃度アトロピン点眼治療の実際
前回は、近視進行の抑制治療の可能性についてお話ししました。 今回は当院で導入している0.01%低濃度アトロピン点眼の治療について説明したいと思います。 アトロピンというのは、検査で使用することもある、瞳孔開く作用がとても強力なものです。通常の濃度で使用すると、数日~1週間く...

HASUMI
2021年2月1日読了時間: 3分
閲覧数:1,068回
bottom of page