top of page
検索

2024年も元町マリン眼科をご利用いただきありがとうございました
2024年の元町マリン眼科の手術件数を集計いたしました
HASUMI
2024年12月28日読了時間: 3分
閲覧数:195回


眼腫瘍学会に参加してきました
9月28日、29日に新宿の京王プラザホテルで行われた眼腫瘍学会に参加してきました。 街の眼科医として働く私は、ほとんど眼の腫瘍を診ることはありません。それほど眼の腫瘍は稀であり、更にそれを専門としている眼科医はほとんどいないのです。そんな学会に参加しようと思ったのは…。...
HASUMI
2024年9月29日読了時間: 2分
閲覧数:75回


巨大霰粒腫と乱視
先日、結構大きな霰粒腫のために来院されたお子様のご家族が、田勢先生に「前医でこれだけ大きい霰粒腫だと、乱視が起こって視力障害につながるおそれがある、と言われて心配して来た」とおっしゃられたんだそうです。 確かに小さい子で一定の期間、大きな霰粒腫で視界が妨げられたり、角膜が押...
HASUMI
2024年5月28日読了時間: 4分
閲覧数:464回


お子様の霰粒腫手術を行っています
今回は先日切開手術を受けてくれた 9歳の女の子の症例のご紹介と、当院でのお子様の霰粒腫手術の対応を解説します。 長引くお子様の霰粒腫の摘出例 今回の患者様は12月下旬から瞼が腫れてきて、1ヶ月以上治らずお近くの眼科の先生に切開を勧められ当院を紹介受診された方です。...
HASUMI
2024年2月18日読了時間: 4分
閲覧数:5,236回

霰粒腫手術の啓蒙活動をしています
今回は、7月上旬に瞼が腫れてきて、手術を希望されて他院から紹介で受診された患者様のご紹介です。霰粒腫の摘出手術の啓蒙活動をしているので写真を使わせてください、とお願いしたところ、快諾していただいたので写真を使わせていただいております。もし、あなたが霰粒腫をなかなか切ってもら...
HASUMI
2023年8月18日読了時間: 3分
閲覧数:2,280回


切ってすっきり霰粒腫摘出のお話
当院では日常的に行われている霰粒腫摘出術ですが、本日は最近切除してとても喜ばれた霰粒腫摘出術の症例をご紹介いたします。 4月ごろから大きくなってきたそうですが、お仕事がバスの運転とのことでさすがに邪魔になってきたということで他院からのご紹介でいらっしゃいました。...
HASUMI
2023年6月19日読了時間: 2分
閲覧数:3,302回

2022年度手術件数を集計しました!
実は、診療所にはこういうものを掲示しないといけない、等々の決まりがあるのです。 その一つに1年間の手術の実績があります。 「医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6に掲げる手術実績」という1枚の紙が、院内のどこかに貼ってありますので、来院の際に確認してみて下さいね!...
HASUMI
2023年2月25日読了時間: 2分
閲覧数:433回


眼瞼下垂術後アンケート結果~症状編
前回に引き続き、今回は、患者さんがどんな症状でお困りで手術を受けることにしたのか、またその症状は術後に改善したのかを伺ってみました。 まず最初の質問は、眼瞼下垂手術を受けた理由です。 最も多かった理由は、上が見にくい、視野が狭いという症状でした。...
HASUMI
2023年2月13日読了時間: 3分
閲覧数:290回


4歳の男の子、ものもらいの手術頑張りました!
先日、ものもらいの切開手術を行ったのは、なんと4歳の男の子。3ヶ月以上前から瞼のしこりが良くならないと、近くの内科からのご紹介で受診された方です。 4歳はさすがに大きいですので、ご自身の意思がないと目の近くの手術は難しいです。お父様「うちの子は強いから手術頑張れる!」と息子...
HASUMI
2023年2月7日読了時間: 2分
閲覧数:2,556回


ものもらい、切る?切らない?
しこりとなってしまった霰粒腫、切開するかしないかの基準を眼科医が解説しています
-
2021年9月23日読了時間: 4分
閲覧数:181,948回
bottom of page